介護予防事業について
東彼杵町介護予防・日常生活支援総合事業
高齢者ができるだけ長く心身ともに健康に過ごすことができるよう、介護予防のための運動を行ったり、参加者の方とコミュニケーションをとることができる「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」を実施しています。
総合事業は介護予防・生活支援サービス事業と一般介護予防事業の二つからなります。
認定状況や心身の状況により、利用できるサービスに違いがあります。

注意事項1 基本チェックリストとは、25の質問事項があり、日常生活に必要な機能が低下していないかを判断するものです。地域包括支援センター職員が行います。
注意事項2 通所型サービス(デイサービスやデイケアなど)との併用はできません。
注意事項3 通所型サービスや訪問型サービス(ヘルパーさんなど)を利用するためには、要介護認定を受ける必要があります。
東彼杵町の介護予防・日常生活支援総合事業
介護予防・生活支援サービス事業
一般介護予防事業
この記事に関するお問い合わせ先
長寿ほけん課 長寿支援係
〒859-3807
長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷706番地4
直通番号:0957-46-1173
お問い合わせフォームはこちら