東彼杵町まちづくり支援交付金
町民等が自発的かつ主体的に行う町民活動で、不特定かつ多数の利益の増進に寄与することを目的とする公益的な活動を促進するため、東彼杵町まちづくり支援交付金を交付しています。
事業主体
- 自治会等
 - 団体(5人以上で組織し、事業目的、構成員、規約等を有しかつ組織の継続性が見込まれる団体)
 
(注意)同一事業で、既に国・県・町等から補助金、助成金を受けていないこと。
(注意)団体の活動が政治宣伝活動、宗教活動、選挙活動に関与していないこと。
坂本浮立
                    蔵本ふれあいまつり
交付対象事業
次に掲げるもののうち、地域住民の主体的な活動が対象です。
- 地域の課題に取組む事業
 - 地域の活性化に取組む事業
 - 地域の環境づくりに取組む事業
 - 地域の健康づくりに取組む事業
 - 地域のコミュニティに取組む事業
 - その他町長が特に必要と認める事業
 
菅無田・法音寺未来トーク
                    ブリッジボーイズ&K10周年記念コンサート
補助率
対象経費の100%(ただし1交付対象事業者あたり20万円上限)
対象経費
| 経費区分 | 補助対象経費 | 
| 報償費 | 外部講師謝礼、アトラクション等実施謝礼、記念品、賞品等 | 
| 旅費 | 講師等の費用弁償、調査研修に係る交通費等 | 
| 需用費 | 消耗品費、光熱水費、印刷製本費、食糧費(茶菓子代、視察時等の弁当代、その他事業に必要不可欠な食材費等)等 | 
| 役務費 | 郵送費、通信費、保険料、手数料等 | 
| 使用料・賃借料 | 物品、車両等借上げ料、会場使用料等 | 
| 原材料費 | 原材料、その他資材費等 | 
| 負担金 | 研修等の受講料、教材費等 | 
| その他 | ソフト事業対象経費として、補助することが特に必要であると認められる経費 | 
交付申請
次の様式及び添付書類を、東彼杵町役場総務課企画係へ提出してください。
(注意)交付決定前に購入したものについては対象外となります。
様式
添付書類
- 見積書
 - イベントポスター、チラシ等
 
(注意)見積書は可能なかぎりすべてのもの。ただし、食材など時価となるものや見積書を徴することが難しい場合は省略することができる。
実績報告
次の様式及び添付書類を東彼杵町役場総務課企画係へ提出してください。
様式
添付書類
- 写真
 - すべての領収書
 
請求書
請求は概算払い(前払い)と実績払い(後払い)を選ぶことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 企画係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1286
お問い合わせフォームはこちら





        


更新日:2025年10月03日