【2025年】テーブルスタイル茶道椿の会から実績報告をいただきました!(TEAMEXPO関連事業)

更新日:2025年07月29日

「テーブルスタイル茶道椿の会」の取り組む共創チャレンジで、そのぎ抹茶を使っていただいた実績をご紹介します。実績は大阪・関西万博2025閉幕まで、随時更新していきます。

使われた茶会

  • 令和7年7月26日(東京都の小学校)
  • 令和7年7月8日(ANAグランコートホテル名古屋)
  • 令和7年6月29日(大雄院(愛知県長久手市))
  • 令和7年6月29日(中村基子師範自宅サロンAkari)
  • 令和7年6月29日(パークホテル東京)
  • 令和7年6月28日(神戸市カフェにて茶道ワークショップ)
  • 令和7年6月26日(Japanese Dining 鈴木屋(富士吉田市))
  • 令和7年6月25日(ANAグランコートホテル名古屋)
  • 令和7年6月22日(神戸市個人塾にて茶道教室)
  • 2025年6月17日(イタリア・ヴェネツィア)
  • 令和7年6月16日(星が丘テラス(名古屋市))
  • 令和7年6月15日(椿の会名古屋本部)
  • 令和7年6月15日(東京芝パークホテルOtonami限定茶会)
  • 2025年6月15日(イタリア・トレヴィーゾ)
  • 2025年6月13日(イタリア・ヴェネツィア)
  • 令和7年6月12日(東京芝パークホテルOtonami限定茶会)
  • 令和7年6月8日(岡山市杜の街プラザ)
  • 令和7年6月7日(中村基子師範自宅サロンAkari)
  • 令和7年6月6日(神戸市マルシェのワークショップ・抹茶カフェ)
  • 令和7年6月1日(中村基子師範自宅サロンAkari)
  • 令和7年6月1日(大阪府高槻市安満遺跡公園)
  • 2025年6月1日(イタリア・パドバ)
  • 令和7年5月29日(東京芝パークホテルOtonami限定茶会)
  • 令和7年5月27日(椿の会名古屋本部)
  • 令和7年5月25日(岡山市ANAクラウンプラザホテル)
  • 令和7年5月24日(都筑民家園)
  • 令和7年5月24日(東京国際フランス学園)
  • 令和7年5月18日(中村基子師範自宅サロンAkari)
  • 令和7年5月15日(東京芝パークホテルOtonami限定茶会)
  • 令和7年5月8日(岡山県倉敷市新渓園)
  • 令和7年5月5日(志摩観光ホテル(三重県伊勢市))
  • 令和7年5月4日(東龍寺(愛知県常滑市))
  • 令和7年4月29日(トマス陶芸)
  • 令和7年4月26日(ミズホ*はろ(富士吉田市))
  • 令和7年4月24日(東京芝パークホテルOtonami限定茶会)
  • 令和7年4月20日(岡山市北区)
  • 令和7年4月20日(神戸市須磨区つまみ細工教室)
  • 令和7年4月13日、14日(神戸市産業振興センター)
  • 令和7年4月10日(東京芝パークホテルOtonami限定茶会)
  • 令和7年4月6日(中村基子師範自宅サロンAkari)
  • 令和7年4月4日、5日(小野市呉服店展示会)
  • 令和7年4月1日(神戸市灘区学習塾スプリングスクール)
  • 2025年3月18日(オランダ王立音楽院)
  • 令和7年2月11日(子ども茶道全国大会)
  • 令和7年2月11日(吹田の火祭・星まつり柴燈大護摩法要)
  • 令和7年2月7日(星が丘テラスコミュニティルーム)
  • 令和7年2月4日(テーブルスタイル茶道体験会 in English)
  • 令和7年1月25日(岡山市北長瀬未来総合公園)
  • 令和7年1月20日(星が丘テラスコミュニティルーム)
  • 令和7年1月19日(新春茶会&弾き初め)
  • 令和7年1月11日(マリリンキッチン東京)
  • 令和7年1月9日(岡山県倉敷美観地区「新渓園」)
  • 令和7年1月8日(東海市立横須賀中学校)

茶会の様子

令和7年6月29日(大雄院(愛知県長久手市))

国際交流音楽祭に来場した人に抹茶をふるまっている

愛知県長久手市にある大雄院にて開催された国際交流音楽祭にてそのぎ抹茶がふるまわれました。来場者の中には、長崎出身の方やお仕事などで長崎に縁のある方もいらっしゃり、そのぎ抹茶を飲みながら長崎を懐かしんでいらっしゃいました。

令和7年6月24日(岡山市きなりの家)

来場者の前でテーブルスタイル茶道を披露している

岡山市きなりの家で開催された「上質を纏うマルシェ」にてテーブルスタイル茶道の体験会が開催され、10名の方がそのぎ抹茶を使って体験いただきました!

2025年6月17日(イタリア・ヴェネツィア)

ヴェネツィア・メストレのサマーキャンプの様子

毎年開催されているヴェネツィア・メストレのサマーキャンプで子供たちに茶道の実演と呈茶が行われました。7⁻8才のクラス16名の子どもたちがそのぎ抹茶をつかってテーブルスタイル茶道を楽しみました。

2025年6月15日(イタリア・トレヴィーゾ)

トレヴィーゾ北斎展での呈茶の様子

トレヴィーゾで開催されている「北斎展」にて和菓子のワークショップとテーブルスタイル茶道による呈茶と飲み方のレクチャが行われました!

令和7年6月8日(岡山市杜の街プラザ)

杜の街プラザでのテーブルスタイル茶道を子どもたちが楽しんでいる

岡山市杜の街プラザで開催されたテーブルスタイル茶道ワークショップに活用いただきました。来場された35名の方の中には2歳の子どもさんもいらっしゃいましたが、おいしくごくごくと飲んでくださいました。

2025年6月1日(高槻市・安満遺跡公園)

安満遺跡公園TTキッズ祭りの様子

TTキッズ祭り「小学生のお仕事体験」として、「抹茶を点てる体験」をそのぎ抹茶でしていただきました!

2時間で50名を超える子どもたちが参加され、子どもたちの茶道に対する興味を感じた一日となりました。

令和7年5月24日(東京国際フランス学園)

東京国際フランス学園の学園祭の様子

椿の会グルウ鮎美様により、東京国際フランス学園の学園祭にて、学園の保護者などの来場者向けにそのぎ抹茶が提供されました。

令和7年5月4日(東龍寺(愛知県常滑市))

多国籍の方がテーブルスタイル茶道を楽しんでいる

東龍寺(愛知県常滑市)で開催された日韓国交正常化60周年記念国際交流音楽祭でそのぎ茶が提供され、訪れた40名の方に楽しんでいただきました!

2025年3月18日(オランダ・アイルランド)

アイルランドでテーブルスタイル茶道を披露している
オランダにてテーブルスタイル茶道を披露している

令和7年2月27日(大阪市中央区)

大阪市レッスンの様子

大阪市中央区にて開催されたテーブルスタイル茶道のレッスンにてそのぎ抹茶を使っていただきました!

令和7年2月18日(ホテル空庭テラス)

空庭テラスでの社員研修の様子
空庭テラス社員研修の様子

京都市のホテル空庭テラスにて社員研修として行われた茶会にそのぎ抹茶を使っていただきました。参加された社員さんの中には長崎県出身の方もいらして、そのぎ茶を飲んで長崎を思い出してくださったそうです。

令和7年2月11日(子ども茶道全国大会)

子ども茶道全国大会大阪会場

大阪府 茨木市文化・子育て複合施設 おにクルの様子。子ども12名を含む16名の参加。

奈良会場の様子

奈良県桜井市ソニアスポーツクラブの様子。17名の子どもさんが参加。

愛知県の様子

愛知県東海市のまる兆の様子。子ども15名を含む27名の参加。

2月11日建国記念の日に合わせて、全国の会場をオンラインでつなぎ一斉にお茶を点てる「子ども茶道全国大会」が開催され、そのぎ抹茶を使っていただきました。

参加した年中さんから小学生までの子どもたちからは、初めて自分で点てたお抹茶に「苦い」「甘い」と様々な声が上がり、和気あいあいと楽しむ様子が見られました。

令和7年2月11日(吹田の火祭・星まつり柴燈大護摩法要)

火祭り呈茶の様子
火祭り呈茶の様子

大阪府吹田市の常光円満寺にて毎年無病息災を願い開催されている火祭りの会場で、テーブルスタイル茶道の呈茶が行われ、そのぎ抹茶を約150名の方にお楽しみいただきました!

長崎の抹茶と伝えると大変興味を持ってくださり、おいしいと飲んでいただきました。

令和7年2月7日(星が丘テラスコミュニティルーム)

ひな祭り節句茶話会の様子
ひな祭り節句茶話会の様子

愛知県名古屋市の星が丘テラスコミュニティルームにて開催されたひな祭り節句茶話会にてそのぎ抹茶をお楽しみいただきました!

令和7年2月4日(テーブルスタイル茶道体験会 in English)

english茶会の様子

愛知県名古屋市のANAクラウンホテルプラザグランコート名古屋にて開催されたテーブルスタイル茶道体験会 in Englishにそのぎ抹茶を使っていただき、ご参加されたアメリカ人のお客様の方にも喜んでいただきました!

令和7年1月25日(岡山市北長瀬未来総合公園)

北長瀬での茶会の様子
北長瀬での茶会の様子

岡山市北長瀬の北長瀬未来総合公園で開催された「わたしが好きになるMARCHE」にて、そのぎ抹茶を使っていただきました!当日は300名を超える方が来場され、44名の方がテーブルスタイル茶道を楽しまれました。

以前はお抹茶が飲めなかった子どもさんが全て飲まれていたり、皆様口をそろえて「飲みやすい」「おいしい」との感想をおっしゃっていました。

令和7年1月20日~(星が丘テラスコミュニティルーム)

名古屋市講座の様子
名古屋講座の様子

愛知県名古屋市の星が丘テラスコミュニティルームで行われたテーブルスタイル茶道継続レッスンにそのぎ抹茶を使っていただきました。

令和7年1月19日(新春茶会&弾き初め)

新春茶会&弾き初めの様子

愛知県名古屋市の文化のみち撞木館で開催された新春茶会&弾き初めにて30名の方にそのぎ抹茶を楽しんでいただきました!

令和7年1月11日(マリリンキッチン東京)

西荻窪での茶会の様子

東京都西荻窪にあるマリリーンキッチン&タロットで開催された茶会にて、そのぎ抹茶を使っていただきました。

杉並区の小中学生や近隣の方、テーブルスタイル茶道体験レッスンの方など、15名の方にお楽しみいただきました。

令和7年1月9日(福岡県八女郡)

八女サロンでの茶会の様子

福岡県八女郡のサロンにてそのぎ抹茶を使っていただきました!

茶道初体験の5歳から10歳までのこどもたちが参加され、お菓子とお抹茶の美味しさに目覚めた方もいらっしゃいました。

令和7年1月9日(岡山県倉敷美観地区「新渓園」)

新渓園での茶会の様子

岡山県倉敷美観地区「新渓園」にて開催されたテーブルスタイル茶道レッスンに9名の方が参加され、そのぎ抹茶を楽しまれました。

令和7年1月8日(東海市立横須賀中学校)

横須賀高校での茶会の様子
横須賀高校での茶会の様子

愛知県東海市立横須賀中学校にて行われました茶道教室で、生徒さん先生方あわせて24名の方にそのぎ抹茶をお楽しみいただきました!

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 企画係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1286
お問い合わせフォームはこちら