こども家庭センター
東彼杵町では、妊産婦や子育て支援、子どもに対する支援を一層充実させるため「こども家庭センター」を設置しました。
こども家庭センターは、妊娠・出産・子育てのワンストップ窓口です
妊娠や出産、子育てに関する全般の相談・支援を行います。
また、児童虐待やヤングケアラー等の問題を抱えた子どもに関する相談も受けつけています。
どんな相談ができるの?
妊娠、出産、子育て、家庭等に関するさまざまな不安や悩みを一緒に考えます。
ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
こんな悩みありませんか?
【妊娠・出産・子育てについて】
- 初めての妊娠で不安がいっぱい
- 出産後、気持ちが落ち込んでしまう
- 産後ケアについて知りたい
- 子育てを手伝ってくれる人がいない
- 落ち着きがない、言葉が遅いかも 等
【子どもや家庭への支援について】
- イライラして子どもにあたってしまう、子育てに疲れた
- しつけがうまくいかない
- 近所のこどもの泣き声がひどい
- ひとり親家庭へのサポートを知りたい
- 学校に行きたくない 等
相談方法
まずは電話でご相談ください。来庁いただいての相談も受けつけています。
安心してご相談ください。
窓口時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
(土日祝・年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康課 子育て支援係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1196
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年02月04日