協力医療機関に関する届出について
令和6年度介護報酬改定に伴い、協力医療機関と実効性のある連携体制を構築する観点から、1年に1回以上、協力医療機関との間で、入所者(利用者)の症状が急変した場合などの対応を確認するとともに、協力医療機関の名称や取り決め内容などを指定権者に届け出ることが義務付けられました。
対象サービス
- 地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
- (介護予防)認知症対応型共同生活介護
提出書類
- 協力医療機関に関する届出書(別紙3)
- 各協力医療機関との協力内容がわかる書類(協定書などの写し)
- 変更届出書(協力医療機関の名称などに変更がある場合)
協力医療機関に関する届出書(別紙3) (Excelファイル: 91.6KB)
提出期日および提出方法
提出期限
各年度3月15日まで
(注意)3月15日が土曜日又は日曜日の場合は、次の月曜日までに提出してください。
提出方法
電子メールでの提出
(注意)上記方法で提出が困難な場合は、長寿ほけん課ほけん年金係へ郵送または窓口で提出して下さい。可能な限り電子メールでの提出をお願いします。
電子メールアドレス
kaigo@town.higashisonogi.lg.jp
留意事項
- 協力医療機関連携加算を算定する場合は、提出期日に関わらず速やかに提出してください。
- 協力医療機関や協力医療機関との契約内容に変更があった場合には、速やかに届出が必要です。なお、協力医療機関が変更になる場合は変更届の提出も併せて必要となります。
この記事に関するお問い合わせ先
長寿ほけん課 ほけん年金係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1202
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月10日