国民健康保険への加入・脱退・その他届出

更新日:2025年08月18日

マイナ保険証の登録状況の確認をお願いすることがありますので、異動する方のマイナンバーカードをお持ちください(マイナンバーカードを取得されていない方はお申し出ください)。

マイナ保険証の登録状況確認の時は、4ケタの暗証番号を入力いただきますので、事前にご確認ください。

届出期間

国保の加入・脱退などの届け出は必ず14日以内にほけん年金係窓口で行ってください。

国保に加入するとき・必要なもの

マイナ保険証の登録状況の確認をお願いすることがありますので、加入する方のマイナンバーカードをお持ちください。

届出が必要な場面と届出に必要なもの一覧
こんな時 必要なもの
他の市区町村から転入してきたとき
  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)
職場の健康保険をやめたとき
  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 職場の健康保険をやめた証明書
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき
  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 職場の健康保険の被扶養者でない証明書
子供が生まれたとき
  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)
生活保護を受けなくなったとき
  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 保護廃止決定通知書

(注意)無保険状態になった場合、速やかに届け出をされないと国保に加入すべきときまでにさかのぼって、国保税も課税されることになりますので、ご注意ください。

国保を脱退するとき・必要なもの

届出が必要な場面と届出に必要なもの一覧
こんな時 必要なもの
他の市町村へ転出するとき
  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • (お持ちの方は)資格確認書
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)

職場の健康保険(被扶養者を含む)に加入したとき

  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • (お持ちの方は)資格確認書
  • 職場の健康保険加入日がわかる書類
国保の被保険者が死亡したとき
  • 相続人の本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 相続人の通帳

そのほか届出が必要な場合・必要なもの

届出が必要な場面と届出に必要なもの一覧

こんなとき

必要なもの

町内で住所が変わったとき

  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • (お持ちの方は)資格確認書
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)

世帯主や氏名が変わったとき

  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • (お持ちの方は)資格確認書
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)

世帯が分離、合併したとき

  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • (お持ちの方は)資格確認書
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)

修学のため、別に住所を定めるとき

  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • (お持ちの方は)資格確認書
  • 在学証明書
  • 国民健康保険住民異動届(戸籍係で発行)

資格情報のお知らせ、資格確認書を失くしたとき

  • 本人確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

この記事に関するお問い合わせ先

長寿ほけん課 ほけん年金係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1202
お問い合わせフォームはこちら