幼稚園・認定こども園の入所について(保育の必要がない子ども)

更新日:2024年02月09日

こちらは、1号児(保育の必要がない子ども)の入所に関するページです。

2号児(4月1日に3~5歳であり、保育の必要がある子ども)と3号児(4月1日に0~2歳であり、保育の必要がある子ども)の入所については、「保育所・認定こども園入所手続き(保育が必要な子ども)」をご覧ください。

町内の認定こども園

町内には3つの認定こども園があります。認定こども園は、0歳から満5歳の保育が必要な子ども(2・3号児)と満3歳から満5歳の保育が必要ではない子ども(1号児)のどちらもが通うことができる施設です。

認定こども園つばさ(電話:0957-47-0648)

やまだこども園(電話:0957-46-0824)

ひまわりえん(電話:0957-46-1485)

(注意)町内の園はすべて認定こども園です。
(注意)他市町の園を希望する場合も、直接園へお問い合わせください。

申込期間

4月入所以外は、随時受け付けをしています。申し込みの期限は、入所希望日の前日ですが、早めに提出をお願いします。

申込の流れ

  1. 認定申請書等を希望する園へ提出
  2. 園で入所調整。内定後、園は東彼杵町役場へ認定申請書を提出
  3. 東彼杵町役場から保護者へ認定通知を送付する

利用申込みに必要な書類

入所開始可能日について

4月1日時点で3歳の誕生日を迎えているこどもは4月1日以降いつでも入所することができます。

町内の認定こども園は3歳の誕生日の翌月の初日から入所が可能です。

利用者負担額(保育料)と副食費について

1号児は、幼児無償化により利用者負担額(保育料)は一律0円です。

ただし、保護者の所得状況に応じて、副食費がかかります。副食費は各園で異なります。

同時に2子以上が園へ在籍する場合、2子目以降は副食費及び保育料が無料となります。

(注意)父母の収入額によっては、同居家族のうち所得の中心者の町民税額が副食費徴収・免除の判定対象となります。

保育が必要な1号児について

保育が必要な子どもも、1号児として入所することができます。

両親が就労しているなど保育が必要な場合、2・3号児への切り替えのほかに、1号児のままで預かり保育の無償化の手続きをすることで、教育時間の前後の時間の預かりに対する自己負担分について補助を受けることができます。詳しくは「幼児教育・保育の無償化」をご覧ください。

その他こちらも併せてご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康課 子育て支援係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1196
(休日・夜間の緊急連絡は役場当直経由で対応)
お問い合わせフォームはこちら