地域の子ども食堂へ食料品贈呈式を行いました
九州電力株式会社長崎支店との連携協定に基づき「こども食堂」へ食料品の贈呈を行いました

贈呈を受けたNPO法人
おんぶにだっこ木田さん(右)
11月15日(月曜日)、NPO法人おんぶにだっこが運営する「こども食堂」に対し、食料品の贈呈を行いました。
当町の「こども食堂」は子どもから高齢者まで気軽に集える居場所として、NPO法人おんぶにだっこが毎月1回、総合会館で提供されています。
今回贈呈を行った食料品は、九州電力株式会社長崎支店との協定項目である「子どもやお年寄りに優しいまちづくりに関すること」の取り組み内容の一環として東彼杵町へ贈られたものであり、11月・12月に実施される「こども食堂」にて振舞われる予定です。
「こども食堂」による食料品の配布
同月20日(土曜日)食料の配布が「こども食堂」により、総合会館にて行われました。
今回配布された食料品には九州電力との連携協定を締結した際に提供いただいた災害用非常食をはじめ、米どころ・木場のむすび様の新米のほか、子ども食堂へ寄付された食材を用いてボランティアの方々が調理されたお弁当もあり、盛りだくさんでした。
当日は配布前から多くの方々がご来場され、大変喜ばれている様子でした。
また、食料品の配布にあわせて東彼杵町食生活改善推進員による「食育」に関する指導も行われ、一日の野菜摂取量の目安についてや野菜不足による健康への影響についての講座もありました。
ボランティアの方々、東彼杵町食改員の方々、お疲れ様でした。

配布には多くの方が来場なさいました

食生活改善推進員による「食育」の指導
NPO法人おんぶにだっこは応援してくれる方を募集しています
NPO法人おんぶにだっこは応援してくれる方を募集しています!
- ボランティア
食事の準備や片付け、遊び相手、学習支援など子どもたちと丁寧にかかわってくださる方。 - 募金
この活動を安定した運営にしていくため、応援寄付という形で支援をしてくださる方。 - 食材
生鮮食品、野菜や缶詰、飲み物、調味料などを譲っていただける方。
ご質問等がありましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
NPO法人おんぶにだっこ事務局(学童保育にこにこはうす内)
東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷483 0957-46-0322 担当:木田
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 企画係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1286
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年12月13日