新規申請(初めてパスポートを申請する方、期限切れのパスポートをお持ちの方)

更新日:2025年03月24日

申請できる方

東彼杵町に住民登録している方。

原則として、東彼杵町に住民登録している方は、その他の自治体での手続きはできません。

ただし、仕事や学校の都合により東彼杵町での申請が困難な場合は、現在居住している自治体または通勤、通学先のある自治体で「居所申請」ができます。

居所申請を希望される方は、必ず居所申請予定の窓口にお問い合わせください。

受付・交付窓口

総務課 総務係

受付・交付時間

平日の午前8時30分から午後5時15分まで

申請に必要な書類

一般旅券発給申請書:1通(5年用または10年用)

窓口に設置しています。また、ご家庭にプリンターがある方は、WEB上で入力でき、窓口での待ち時間が少ないダウンロード版の申請書がおすすめです。

  • 18歳未満の方は5年間有効なパスポートのみ申請可能です。また、申請書裏面の法定代理人署名が必要です。
  • 申請書は機械で読み取りますので、折り曲げないでください。
  • そのほか、紙の申請書に記入される場合は、記入例と注意事項をよく読んでご記入ください。

戸籍謄本:1通

6か月以内に発行された最新のものに限ります。

同一戸籍の方が同時に複数人申請する場合、謄本1通で申請可能です。

写真:1枚(縦45ミリメートル、横35ミリメートル)

6か月以内に撮影されたものに限ります。

証明写真機を利用される場合は、必ず「パスポート用の写真規格」を選択して撮影を行ってください。また、サイズはあっていても、顔の写りが小さい場合や、髪の毛が目にかかっている場合などは撮り直しが必要となり申請できません。あらかじめご了承ください。

期限切れのパスポート

お持ちの方はご持参ください。

本人確認ができる書類

(注意)代理申請の場合は、申請者本人・代理人の両方の本人確認書類が必要です。(コピー不可)

(注意)就学前の乳幼児または就学児童(小学生以下)の申請において、法定代理人(父または母)が、代理提出する場合、または申請者と一緒に窓口に来られる場合は、その法定代理人ご本人の本人確認書類で、代用することができます。 

(注意)記載事項が添付書類・申請書と一致するものに限ります。

1点で良い書類

  • 日本国旅券(失効後6か月以内のものを含む)
  • 運転免許証(国内で発行された国際運転免許証、仮運転免許証を含む)
  • 住民基本台帳カード(写真付)
  • マイナンバーカード
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
  • 船員手帳
  • 海技免状
  • 小型船舶操縦免許証
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 戦傷病者手帳
  • 宅地建物取引士証
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証
  • 認定電気工事従事者認定証
  • 特種電気工事資格者認定証
  • 耐空検査員の証
  • 航空従事者技能証明書
  • 運航管理者技能検定合格証明書
  • 動力車操縦者運転免許証
  • 教習資格認定証
  • 警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
  • 写真付き身体障害者手帳
  • 官公庁職員身分証明書(写真付き)
  • 独立行政法人職員身分証明書(写真付き)
  • 特殊法人職員身分証明書(写真付き)
  • 地方独立行政法人職員身分証明書(写真付き)

2点必要な書類(Aから2点または、AとBの各1点)

  1.  健康保険・国民健康保険・船員保険等の被保険者証、共済組合員証、国民年金・厚生年金等の年金手帳、被爆者健康手帳、介護保険被保険者証、印鑑登録証明書(併せて、その実印も必要)、国民年金・厚生年金・船員保険・共済年金・恩給等の証書、基礎年金番号通知書、後期高齢者医療被保険者証
  2.  「会社の身分証明書」・「学生証」・「公の機関が発行した資格証明書」で写真付きのもの、失効旅券(失効後6か月を超えるもの)、本籍地の市町村が発行する身元証明書、療育手帳

申請から受取までの所要日数

申請から受取までの所要日数は、土・日、祝日、年末年始を除き11日です。

なお、14時30分以降の申請は、翌日申請扱いとなりますのでご注意ください。

受領について

パスポートは年齢に関係なく必ず申請者本人でなければ受領できません。

発行の日から6か月以内に受領しないと失効になります。失効後、5年以内に新たな旅券を申請する際は、手数料が通常より高くなりますので必ず6か月以内にお受け取りください。

受領時に持参するもの及び手数料

  • 申請時にお渡しした受領証
  • 収入印紙及び長崎県手数料納付済証
  • 期限切れのパスポート(お持ちの方のみ)
  • 手数料は書面による申請かオンラインによる申請かで異なります。
書面による申請の場合の手数料
  収入印紙 長崎県手数料 合計
10年有効旅券 14,000円 2,300円 16,300円
5年有効旅券 9,000円 2,300円 11,300円
12歳未満 4,000円 2,300円 6,300円

 

オンライン申請の場合の手数料

  収入印紙 長崎県手数料 合計
10年有効旅券 14,000円 1,900円 15,900円
5年有効旅券 9,000円 1,900円 10,900円
12歳未満 4,000円 1,900円 5,900円

オンライン申請はこちらから

マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンラインによる手続きが可能です。マイナポータルにアクセスし「さがす」から「パスポート」と入力し検索してください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1265
お問い合わせフォームはこちら