7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です
7月20日(日曜日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。
投票は、町内8か所の投票所で、午前7時から午後6時まで行われます。
私たちの意思を反映させる大切な選挙です。18歳以上の皆さん、忘れずに投票しましょう。
なお候補者等の情報は下記ページに掲載されます。
投票要件について
投票できる人
次の要件をすべて満たす人
- 平成19年7月21日までに生まれた人(投票日現在、満18歳以上の人)
- 令和7年4月2日までに東彼杵町の住民基本台帳に記載されている人、または同日までに東彼杵町に転入の届け出をした人で、引き続き3か月以上居住している人
他の市区町村に転出された(される)方
東彼杵町の選挙人名簿に登録されている人(令和7年4月2日までに東彼杵町の住民基本台帳に記載されている人、または同日までに東彼杵町に転入の届け出をした人で、引き続き3か月以上居住している人)で、他の市区町村に転出された(される)方については、今回は東彼杵町での選挙となります。
投票の方法については、次の1および2のいずれかになります。
- 投票日当日に、東彼杵町内の投票所(町内8か所)で投票するか、投票日の前日までに東彼杵町の期日前投票所(総合会館福祉センター)で期日前投票
- 転出先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票
不在者投票を行う場合の手続き
東彼杵町の選挙人名簿に登録されている人で転出された方や、都合により一時的に東彼杵町外に滞在している方は不在者投票を行うことができます。
宣誓書兼請求書(不在者投票)に記入して、東彼杵町の選挙管理委員会あてに「不在者投票用紙」の交付請求してください。
(注意)郵送手続きに日数を要しますので、早めの手続きをお願いします。
なお、請求手続き後に送られてきた投票用紙及び封筒等には、何も記載せずにそのまま転出先の市区町村の選挙管理委員会に持参したうえで、不在者投票を行ってください。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1265
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月01日