セルフメディケーションをご存知ですか?
セルフメディケーション、始めてみませんか?
セルフメディケーションとは、軽度の身体の不調に対し、自身の健康状態を把握した上で、適切な市販薬の使用などを通して自ら対処することです。
毎年の健康診断で自分の体の状態を把握し、生活習慣を少しずつ改善していくこと。
そして、市販薬を正しく使って、風邪のひき始めや軽いケガは自分でケアすること。
実は、こうした身近な取り組みがセルフメディケーションなんです。
健康は毎日の積み重ね。まずはできることから始めて、健やかな毎日を送りましょう!
セルフメディケーションを行うには何をしたらいいの?
年に1回健康診査を受診しましょう!
町では、40歳以上の国民健康保険加入者を対象に、「特定健診」を実施しています。
毎年受診し、自身の健康状態の把握と健康維持に努めましょう!
日常の体調管理を行いましょう!
- ウォーキングやジョギングなどの適度な運動
- バランスの取れた食事
- 十分な睡眠・休息など
これらを無理のない範囲で心がけ、体調管理を継続するなど、日頃から健康を意識しましょう。
OCT医薬品を活用してみませんか?
OTC医薬品とは、医師の処方せんがなくても、薬局やドラッグストアで購入できる医薬品(市販薬)のことです。
日頃から自分の健康管理に努めていても、疲れや天候などにより、体調を崩したり、思いがけずケガをしたりすることがあります。
風邪のひきはじめや軽微なケガの際に、OTC医薬品など上手に活用することもセルフメディケーションの一環です。
(注意)OTC医薬品を活用する際は、薬剤師と相談しながら選択・購入するようにしましょう。
まずは自身の健康のため、積極的にセルフメディケーションに取り組んでみましょう!
日頃から健康を意識することで、生活習慣病の予防や改善、重症化の予防、さらには健康寿命の延伸を目指すことになります。また、結果的には医療費の節約にもつながります。
普段から適度な運動と栄養バランスの良い食事を取り、十分な睡眠を確保し、自然治癒力を高めていきましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
長寿ほけん課 ほけん年金係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1202
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月18日