特定健診・後期高齢者医療健診
特定健診・後期高齢者医療健診とは
特定健診及び後期高齢者医療健診とは、日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防・早期発見を目的として健診を行うものです。
各医療保険者(健康保険証を発行しているところ)が、加入している被保険者・被扶養者(家族)に対して毎年行うため、国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入されている方は本町からお知らせします。
集団健診について
令和7年度集団健診の日程・会場
日程 |
受付場所 |
受付時間(午前) |
受付時間(午後) |
---|---|---|---|
5月19日 (月曜日) |
農村環境 改善センター |
8時~9時:瀬戸 9時~10時:平似田 10時~11時:八反田・一ツ石 |
13時15分~14時30分 |
5月20日 (火曜日) |
農村環境 改善センター |
8時~9時15分:駄地 9時15分~10時:木場 10時~11時:東宿・遠目 |
13時15分~14時30分 |
5月21日 (水曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時~9時:本町 9時~10時:樋口・金谷 10時~11時:浦・口木田 |
13時15分~14時30分 |
5月22日 (木曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時~9時30分:蔵本 10時~11時:小音琴・山田 |
13時15分~14時30分 |
5月23日 (金曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時~9時30分:橋ノ詰 9時30分~11時:東町・大音琴 |
13時15分~14時30分 |
7月23日 (水曜日) |
農村環境 改善センター |
8時~9時:里 9時~10時:蕪・中岳 10時~11時:西宿・太ノ浦 |
13時15分~14時30分 |
7月24日 (木曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時~9時:川内・法音寺 9時30分~11時:下三根 |
13時15分~14時30分 |
7月25日 (金曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時~9時:上杉・菅無田 9時~10時:太ノ原・坂本 10時~11時:飯盛・赤木・中尾 |
13時15分~14時30分 |
7月26日 (土曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時~11時 平日に都合がつかない方 |
午後は実施なし |
10月22日 (水曜日) |
農村環境 改善センター |
8時30分~9時30分:太ノ浦・八反田・西宿・東宿・瀬戸・平似田 10時~11時:上記以外の千綿地区 |
13時15分~14時30分 |
10月23日 (木曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時30分~9時30分:大音琴・口木田・蔵本・東町・橋ノ詰・下三根 10時~11時:上記以外の彼杵地区 |
13時15分~14時30分 |
10月26日 (日曜日) |
総合会館2階 (大会議室) |
8時30分~11時 平日に都合がつかない方 |
午後は実施なし |
対象者
- 40歳から74歳の国保加入者
- 後期高齢者医療保険加入者
費用
無料
必要なもの
- マイナ保険証(マイナ保険証をお持ちでない方は資格確認書または紙の保険証)
- 町からお送りする受診券(国保加入の方はピンク色、後期高齢者の方はみどり色の受診券)
個別健診について
実施医療機関
東彼杵町
- 岩永医院
電話:0957-47-0014 - 山住医院
電話:0957-46-1162 - 松村内科・消化器科
電話:0957-47-0709 - 山川医院
電話:0957-46-0020
川棚町
- カナザワ内科クリニック
電話:0956-83-3727 - 玉川内科・歯科医院
電話:0956-82-4126 - 田渕医院
電話:0956-82-2111 - まつお産婦人科
電話:0956-82-2038 - 本川内科歯科医院
電話:0956-82-2010
波佐見町
- こうの内科医院
電話:0956-20-7500 - いちのせ内科循環器科
電話:0956-85-7770 - 藤下内科医院
電話:0956-85-7325 - 松尾医院
電話:0956-85-2001 - 西の原野中医院
電話:0956-85-3054 - はすわ診療所
電話:0956-85-5221 - 八並整形外科・リハビリテーション医院
電話:0956-85-5775 - 小鳥居内科・脳神経内科クリニック
電話:0956-20-7027
受診期間
4月~翌年3月末まで
対象者
- 40歳から74歳の国保加入者
- 後期高齢者医療保険加入者
費用
無料
必要なもの
- マイナ保険証(マイナ保険証をお持ちでない方は資格確認書または紙の保険証)
- 町からお送りする受診券(国保加入の方はピンク色、後期高齢者の方はみどり色の受診券)
(注意)事前に医療機関へ、お電話等でご予約ください。
注意事項
午前に健診を受診される方は朝食を、午後に受診される方は昼食をとらずにお越しください。
情報提供
生活習慣病(高血圧症・糖尿病・脂質異常症など)で通院中の方で、県内医療機関(嬉野一部)で定期的に検査を受けている方は、情報提供により健診受診に替えることができます。情報提供を希望される方は、ほけん年金係までご連絡ください。
期間
4月~翌年3月末まで
対象となる医療機関
- 長崎県内医師会加入の医療機関
- 医療法人朝長医院(嬉野市) 電話:0954-43-2117
- 医療法人うれしの福田病院(嬉野市) 電話:0954-42-2221
- うれしのふくだクリニック(嬉野市) 電話:0954-42-1211
- さいかいクリニック(西海市)電話:0959-34-3371
この記事に関するお問い合わせ先
長寿ほけん課 ほけん年金係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1202
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月15日