令和7年度国民年金保険料
令和7年度国民年金保険料額について
国民年金保険料は、毎年度、物価や賃金の伸びに合わせて調整されています。
そのため、令和7年度の国民年金保険料額は、月額17,510円に改定されます。
保険料を毎月自動的に引き落とす口座振替は、納め忘れがなく確実です。また、前納した場合はその期間に応じて、保険料の割引があります。
令和7年度における 国民年金保険料の前納額
クレジットカードによる前納の保険料額は現金納付と同じ金額になります。
6ヶ月前納の場合の保険料額
令和7年4月~令和7年9月分の保険料または令和7年 10 月~令和8年3月分の保険料が対象
- 口座振替の場合:103,870円(毎月納める場合より1,190円の割引額が控除)
- 現金納付の場合:104,210円(毎月納める場合より 850円の割引額が控除)
1年前納の場合の保険料額
令和7年4月~令和8年3月分の保険料が対象
- 口座振替の場合:205,720円(毎月納める場合より4,400円の割引額が控除)
- 現金納付の場合:206,390円(毎月納める場合より3,730円の割引額が控除)
2年前納の場合の保険料額
令和7年4月~令和9年3月分の保険料が対象
- 口座振替の場合:408,150円(毎月納める場合より17, 010円の割引額が控除)
- 現金納付の場合:409,490円(毎月納める場合より15, 670円の割引額が控除)
前納のお申込みについて
- 前納制度を利用するには、年金事務所に申出を行う必要があります。
- 口座振替による前納制度の申出は、マイナポータルからオンラインで手続きが可能です。(一部の金融機関では、オンライン手続きのお取り扱いができない場合があります。)
口座振替の早割について
- 口座振替には上記の他、「早割」による割引があります。令和7年度は17,450円(通常の保険料から60円の割引)です。
手続等の詳細につきましては、日本年金機構ホームページをご覧いただくか、最寄りの年金事務所にお尋ねください。
諫早年金事務所電話番号(自動音声案内に接続されます)0957-25-1662
この記事に関するお問い合わせ先
長寿ほけん課 ほけん年金係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1202
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月01日