(令和6年6月以降適用)入札・契約関係書類の一部を押印廃止します

更新日:2024年05月15日

令和6年7月からの電子契約の導入に向けた事務手続きの見直しの一環として、令和6年6月1日以降は事業者が東彼杵町へ提出する入札・契約関係書類の一部に関して押印を廃止します。
なお、法令等で押印が義務付けられているものや、受注者の意思確認や本人確認を厳格に行う必要があるもの(入札書、見積書、委任状等)については引き続き押印が必要となりますのでご注意ください。

(注意)本ページに記載が無い書類の取り扱いにつきましては、担当者にお尋ねください。

適用開始日

令和6年6月1日以降に東彼杵町へ提出されるものから適用

押印を廃止する主な書類

  1. 入札参加資格審査申請に係る提出書類
    • 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書
    • 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書変更届
       
  2. 一般競争(指名競争)入札にかかる提出書類
    • 競争入札参加資格審査申請書(一般競争入札)
    • 入札保証金免除申請書(一般競争入札)
    • 資格審査事項変更届(一般競争入札)
    • 質問書
    • 入札封筒、見積封筒
    • 工事費内訳書
       
  3. 契約に係る提出書類
    • 工程表
    • 現場代理人等決定(変更)通知書
    • 法定福利費を明示した請負代金内訳書
    • 管理技術者通知書・照査技術者通知書
    • 工事実績報告書(契約保証金免除)
       
  4. 工事等の履行・引渡に係る提出書類
    • 認定請求書(中間前払金関係)
    • 請求書(前金払、部分金払、完成払)
    • 施工体系図
    • 工期延期届
    • 完成通知書
    • 業務完了報告書
    • 納品書
    • 引渡書

引き続き押印が必要な書類

  1. 入札参加資格審査申請に係る提出書類
    • 委任状
       
  2. 一般競争(指名競争)入札に係る提出書類
    • 誓約書(一般競争入札)
    • 印鑑届(一般競争入札)
    • 口座振込申込書(一般競争入札)
    • 入札書、見積書
    • 入札辞退届、見積辞退届
    • 委任状
    • 低入札価格調査票
       
  3. 契約に係る提出書類
    • 契約書 (注意)電子契約の場合を除く
    • 請書 (注意)電子契約の場合を除く

注意事項

  • 上記の押印を省略できない書類に該当するもので、押印がなされていない場合は、入札等が無効となりますのでご注意ください。
  • この見直しは、提出書類の押印を省略できることとするものであり、従前のとおり押印した書類で提出することを妨げるものではありません。

この記事に関するお問い合わせ先

税財政課 財政管財係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1205
お問い合わせフォームはこちら