予定価格及び最低制限価格の取り扱いについて
東彼杵町が発注する建設工事等の契約に係る入札の透明性及び公平性を確保するため、予定価格及び最低制限価格については以下のとおり取り扱うこととします。
予定価格の算出
- 事前ランダム(入札会の前までに実施)
契約担任者がパソコン操作により事前ランダム係数A(0.999~1.000)を算出し、設計金額に事前ランダム係数Aを乗じて予定基本価格を決定します。 - 公開ランダム(入札会場で開札の前に実施)
入札参加者の応札後、毎回、入札執行者がパソコン操作により公開ランダム係数A(0.999~1.000)を算出し、予定基本価格に公開ランダム係数Aを乗じて、入札会場にて予定価格を決定します。
最低制限価格の算出
- 事前ランダム(入札会の前までに実施)
契約担任者がパソコン操作により事前ランダム係数B(1.000~1.001)を算出し、算定式(以下を参照)による計算後の金額に事前ランダム係数Bを乗じて最低制限基本価格を決定します。 - 公開ランダム(入札会場で開札の前に実施)
入札参加者の応札後、毎回、入札執行者がパソコン操作により公開ランダム係数B(1.000~1.01)を算出し、最低制限基本価格に公開ランダム係数Bを乗じて、入札会場にて最低制限価格を決定します。
工事及び建設関連維持管理業務委託の算定式
工事種別 | 算定式 |
---|---|
土木工事 | 設計金額に92%を乗じて得た金額 |
建築工事 | 設計金額に92%を乗じて得た金額 |
建築関連の昇降機設備工事その他の製造部門を 持つ専門工事業者対象の工事 |
設計金額に92%を乗じて得た金額 |
建設関連維持管理業務委託 | 設計金額に92%を乗じて得た金額 |
測量、コンサルタント等の算定式
算定式(千円未満切り捨て) | 設定の範囲 |
---|---|
|
|
数値の取り扱い
全て税抜きとします。予定価格の計算は事前ランダム係数A、公開ランダム係数Aを乗じた後にそれぞれ千円未満の金額を切り上げます。最低制限価格の計算は事前ランダム係数B、公開ランダム係数Bを乗じた後にそれぞれ千円未満の金額を切り捨てます。
予定価格等の公表について
予定価格及び最低制限価格は入札会場で公表し、事後にも税財政課窓口及びホームページで公表を行います。なお、不調・不落の場合は公表を行いません。
施行期間
令和6年7月1日以降に開札を行う工事等から当分の間施行する。
この記事に関するお問い合わせ先
税財政課 財政管財係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1205
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月01日