子どもの定期予防接種
予防接種を受ける前の注意
- 町が配布した「予防接種と子どもの健康」をお読みになり、十分理解したうえで受けてください。
- 「標準的な接種」の受け方で受けるようにしてください。標準的な接種で受けることができなかった場合は、接種予定の医療機関へお尋ねください。
- 乳幼児期の予防接種は個人通知をしませんので、計画的に受けてください。
- 母子手帳を必ずご持参ください。(忘れた場合は受けられません。)
- 対象年齢を過ぎてしまうと、任意の予防接種となり、自己責任・自己負担での接種となります。
- 予防接種の受け方についてわからない場合は、役場健康増進係保健師(0957-46-1200)までお尋ねください。
接種場所
県内の各医療機関(一部を除く)
なるべく本人の状況等を把握したかかりつけ医等で接種してください。
接種期間
年間を通して受けることができます。必ず予約をして下さい。
予防接種の種類・スケジュール
ロタ
対象年齢
ロタリックス(1価):生後6週0日から24週0日までの間
ロタテック(5価):生後6週0日から32週0日までの間
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
初回、生後2か月~14週6日までの間 |
2回経口接種 |
27日以上の間隔 |
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
初回、生後2か月~14週6日までの間 |
3回経口接種 |
27日以上の間隔 |
ヒブ
対象年齢
生後2か月〜60か月未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
生後2か月〜7か月未満に開始し生後12か月まで |
初回3回 |
初回、生後12か月まで(27~56日の間隔) |
初回接種終了後 | 追加1回 | 追加、初回接種終了後7か月~13か月の間隔 |
小児用肺炎球菌
対象年齢
生後2か月〜60か月未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
生後2か月〜7か月未満 |
初回3回 |
2回目は生後12か月に至るまでの間 (27日以上の間隔) |
生後12か月〜15か月未満 |
追加1回 |
初回終了後60日以上の間隔 |
五種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ)
対象年齢
生後2か月~90か月未満
接種スケジュール
五種混合の接種スケジュール
標準的な接種 | 回数 | 時期・間隔 |
---|---|---|
生後2か月~7か月未満 | 1期初回3回 | 20日~56日までの間隔 |
1期初回接種(3回)終了後 | 1期追加1回 | 1期初回終了後6か月~18か月の間隔 |
四種混合(ジフテリア・百日咳・ポリオ・破傷風)
対象年齢
生後2か月~90か月未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
生後2か月~12か月未満 |
1期初回3回 |
20日~56日までの間隔 |
1期初回接種(3回)終了後 |
1期追加1回 |
1期初回終了後12か月~18か月の間隔をおく |
B型肝炎
対象年齢
1歳未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
生後2か月~9か月未満 |
初回2回 |
初回、27日以上あける |
生後2か月~9か月未満 |
追加1回 |
追加、1回目終了後139日以上あける |
BCG(結核)
対象年齢
1歳未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
---|---|
生後5か月~8か月未満 |
1回 |
水痘
対象年齢
生後12か月〜36か月未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
1回目、生後12か月~15か月未満 |
1回 |
3か月以上あける |
2回目、1回目終了後6か月~12か月までの間隔をおく | 追加1回 |
麻しん風しん混合
対象年齢
生後12か月〜24か月未満及び小学校就学前の1年間
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
---|---|
生後12か月〜24か月未満 |
1期1回 |
小学校就学前の1年間 |
2期1回 |
日本脳炎
対象年齢
生後6か月〜90か月未満及び9歳~13歳未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
3歳〜4歳未満 |
1期初回2回 |
6日~28日までの間隔 |
4歳~5歳未満 |
1期追加1回 |
1期初回終了後おおむね1年の間隔をおく |
9歳~10歳未満 |
2期1回 |
- |
日本脳炎の予防接種については、積極的な接種の呼びかけを差し控えていた期間(平成17年〜21年)がありました。そのため、日本脳炎の予防接種対象者の拡大及び接種期間が延長されています。
- 平成7年4月2日〜平成19年4月1日生で未接種の方は、未完了分から接種できます。(接種期間20歳未満)
- 平成19年4月2日〜平成21年10月1日生で1期の予防接種が終了していない方は、9歳以上13歳未満の間で、未完了分から接種できます。
(注意)乳幼児期の接種歴により接種間隔が異なります。母子健康手帳で確認し、役場健康増進係までお尋ねください。
二種混合(ジフテリア・破傷風)
対象年齢
11歳以上13歳未満
接種スケジュール
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
11歳~12歳未満 |
1回 |
- |
子宮頸がん
対象者
小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女子
接種スケジュール
(注意)接種にあたっては、有効性とリスクを理解した上で受けてください。
(注意)サーバリックスとガーダシル2つのワクチンを混合して接種することはできません。同一のワクチンを3回続けて接種するようにしてください。
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
13歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間 |
3回 |
2回目、1回目の接種から1か月あける。3回目、1回目の接種から6か月あける |
標準的な接種 |
回数 |
時期・間隔 |
---|---|---|
13歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間 |
3回 |
2回目、1回目の接種から2か月あける。 |
標準的な接種 | 回数 | 時期・間隔 |
---|---|---|
13歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間 | 3回 | 2回目、1回目の接種から2か月あける。3回目、1回目の接種から6か月あける |
1回目の接種を15歳未満で受ける場合 | 2回 | 2回目、1回目の接種から6か月あける |
他の予防接種との間隔
注射生ワクチン(BCG、水痘、麻しん風しん)同士を受ける場合:27日以上あける
保存用資料
上記スケジュールが一覧となった資料です。ダウンロードしてお手元に保存してください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康課 子育て支援係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1196
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年04月19日