転出届
東彼杵町から町外へ引っ越す時は転出届が必要です。
国外へ1年以上居住される予定の人も届出が必要です。
手続きに必要なものを確認して、町民課戸籍係窓口に届け出してください。
届出期間
転出するまでに
(注意)すでに町外へ異動されている場合は、引っ越しした日から14日以内
届出人
転出する本人または同じ世帯の人
代理人が届け出る場合は委任状が必要です。
委任状(住民票異動用) (Wordファイル: 31.5KB)
必要なもの
届出にきた人が本人であることを証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証)
転出に伴う各種手続きについて
転出のときは、転出届のほかに様々な手続きが必要です。
こちらをご確認のうえ、手続きをお願いします。
転出をされる方へ(手続きのご案内) (PDFファイル: 163.2KB)
郵送による転出届
町外への引越しの手続きは郵送でも受け付けています。
すでに町外へ引越し済みの場合のみ届出ができます。
送付していただくもの
- 転出届書
- 届出人の本人確認書類の写し(顔写真付きのもの)
運転免許証やマイナンバーカード、パスポート、在留カードなどのコピー - 返信用の封筒(届出人の住所と氏名を記入し、切手を貼ったもの)
(注意)マイナンバーカードを本人確認書類として使って転出届の郵送請求をされた方は返信用封筒不要です。
転入される際にはマイナンバーカードをお持ちください。
マイナポータルからオンラインでの転出届
令和5年2月6日から転出届についてマイナポータルからオンラインで届出ができるようになりました。
このサービスを利用すると、役場への来庁が原則不要になり、転入先への来庁日の予約ができるようになります。
電子証明書が設定されたマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方がご利用いただけます。
マイナポータルを使って転出届の提出をした後は、転入先の窓口で転入届などの手続きが必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
町民課 戸籍係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1116
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年02月04日