口座振替の手続き(WEB)
~東彼杵町の町税等の口座振替手続きがWEBで簡単に登録できます~
東彼杵町では、町税や上下水道料金などの口座振替の新規・変更の手続きをスマートフォンやパソコンからインターネットを使用して申し込みができるWEB口座振替受付サービス「こうふりネット」により行うことができます。
利用できる金融機関は十八親和銀行と長崎県央農業協同組合です。十八親和銀行または長崎県央農業協同組合の預金口座をお持ちの方は、インターネットを経由して、いつでも、どこでも口座振替をお申し込みができます。
これを機会に、納め忘れもなく、金融機関等へ納付に行く手間がいらない、便利な「口座振替」をご利用ください。
WEB口座振替受付サービス「こうふりネット」について
スマートフォンやパソコンからインターネットを使用して口座振替の新規・変更の申し込みができるサービスです。
このサービスは、株式会社ふくおかフィナンシャルグループが提供するセキュリティで保護された外部サイト「こうふりネット」を利用します。
口座振替契約のお申し込みを行うご本人様が所有するメールアドレスの入力が必要となります。
(注意)FFGは、福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行が属する「株式会社ふくおかフィナンシャルグループ」の略称です。
お申し込みできる金融機関
- 十八親和銀行
- 長崎県央農業協同組合
(注意)その他の金融機関については、従来どおり、金融機関窓口で申込書を提出ください。
お申し込みできる手続き
- 新規お申し込み
- 振替口座の変更
(注意)口座振替停止のお手続きはできません。金融機関窓口でお手続きをお願いいたします。
お申し込みできる種目
- 町県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- 上下水道使用料
- 町営住宅使用料
- 保育料
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 学校給食費
- 老人ホーム負担金
- 下水道負担金
お申し込み先(WEB口座振替受付サービスサイトへの移動はこちら)
WEB口座振替お申し込みは、下記の対象種目をクリックしてください。
口座振替開始月
口座振替を開始する納期月は、お申し込み後、金融機関にて受付された月の翌月以降からとなります。
(注意)納付書が届いてから口座振替をお申し込みいただいた場合には、初回の納期の振替日に口座振替登録が間に合いません。初回の納期分は納付書でお支払いください。
口座振替日
各納付月25日(再振替日:翌10日)
(注意)口座振替日または口座再振替日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日となります。
過誤納金が生じた場合
町税等について、過誤納金が生じた場合、過誤納還付金を申し込まれた口座に振り込みいたします。
その他注意事項
- 誤った内容で口座振替を申し込まれた場合には、最初から正しい内容で、再度お申し込みを行ってください。
- 納付義務者と口座名義人が異なっても申し込みできます。(名義人の同意を得ておいてください。)
- 前納について
年間前納は、税の年度当初月(個人町県民税、国民健康保険税は6月、固定資産税は4月)に前納いたします。年度途中のお申し込みや税額の変更等においては、その年度は各月納付となります。 - 口座振替の終了
次の場合には、口座振替を継続することができなくなりますのでご注意ください。
- 口座名義人が死亡したとき
- 口座振替取り消しの届け出を出さずに、口座を解約したとき
このほか、残高不足などによる振替不能が連続したときも、この契約が終了したのもとして取り扱うことがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
会計課 会計係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-47-6843
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月06日