国民年金のしくみ

更新日:2021年06月19日

国民年金とは

国民年金は、日本国内に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人が加入し、保険料を納め、65歳から基礎年金を受ける制度です。

老後の生活や、病気やけがで障がいが残ったとき、配偶者に先立たれたときなどに基礎年金を支給し、経済的な支えを行うことを目的とした社会保障制度のひとつで、現役世代が納める保険料が受給世代の給付を支える「世代間の支え合い」のしくみになっています。

国民年金のポイント

  • 日本国内に住む20歳以上60歳未満の人は皆国民年金に加入し、65歳から基礎年金を受け取ります。
  • 最低10年の受給資格期間(納付・免除期間等)が必要です。
  • 自分が納付した金額により年金受給額が決まり、もらい始めて約10年で納付額相当の年金がもらえることになります。
納付額と受給額の簡易計算イメージ
納付額(20~59歳) 月額16,600円×12か月×40年=7,968,000円
受給額(10年分) 78万円(月額65,000円)×10年=7,800,000円

国民年金の積み立てイメージ

公的年金制度は、国民年金(1階部分)と4つの被用者年金制度(2階部分)の二階建ての制度です。

納付額は社会保険料として税控除に利用できます。

また、税制優遇措置の大きい個人型確定拠出年金(通称iDeCo(イデコ))という制度もあります。

職業別積み立てイメージ
  学生や自営業、フリーランスの方 会社員や公務員
3階部分 確定拠出年金(iDeCo)
(希望される方のみ)
確定拠出年金(iDeCo)
(希望される方のみ)
2階部分

国民年金基金
(希望される方のみ)

被用者年金制度

  • 厚生年金保険
  • 国家公務員共済組合
  • 地方公務員等共済組合
  • 私立学校振興、共済事業団
1階部分 国民年金(基礎年金) 国民年金(基礎年金)

この記事に関するお問い合わせ先

長寿ほけん課 ほけん年金係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1202
(休日・夜間の緊急連絡は役場当直経由で対応)
お問い合わせフォームはこちら