産後ケア事業

更新日:2022年07月15日

産後は、お母さんも赤ちゃんも、とても繊細で大変な時期です。

授乳がうまくいかなかったり、赤ちゃんのお世話にとまどったり、上のお子さんのお世話をしながらの育児はとても大変ですね。

そんなお母さんと赤ちゃんが、安心して過ごせるように、お母さんや赤ちゃんのケアや育児支援を行います。

対象者

東彼杵町に住所を有する、産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

内容

お母さんや赤ちゃんのケア、乳房ケア、沐浴・授乳・育児の相談、発育発達の確認等を行います。

事業種別表
  ショートステイ(宿泊型) デイケア(通所型) 訪問ケア(訪問型)
場所 まつお産婦人科、村上病院 まつお産婦人科、村上病院 自宅
回数 7泊まで

3回まで

2回まで

(1回あたり約2時間)

利用料

1泊目

母子利用 1,900円

母のみ 1,500円

2泊目以降(連泊の場合)

母子利用 1,500円

母のみ 1,200円

7時間 1,100円

3時間 600円

100円

(注意)利用料について、生活保護世帯、町民税非課税世帯は無料

申請について

利用希望日の10日前までに、利用申請書を提出してください。

注意事項

  • 訪問ケアに関して、長崎県助産師会の助産師が伺います。利用場所に合わせて訪問する助産師を調整します。県内(一部地域を除く)里帰り先でもご利用いただけます。ご希望の方は事前にご相談ください。

  • ショートステイ、デイケアに関して、医療機関の空き状況次第では、ご希望の日時で利用できない場合がありますのでご了承ください。

  • 詳しい利用の流れについては、申請の際にご説明させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

健康ほけん課 健康推進係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1200
(休日・夜間の緊急連絡は役場当直経由で対応)​​​​​​​
お問い合わせフォームはこちら