会計年度任用職員募集(社会福祉士)

更新日:2023年05月02日

東彼杵町では、次のとおり会計年度任用職員を募集します。

会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2第1項の規定に基づき任用される一般職非常勤職員です。

応募資格

次のいずれかに該当する方は応募できません。

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  2. 東彼杵町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党の他の団体を結成し、又はこれに加入した人

勤務条件

任用期間

令和5年7月1日から令和6年3月31日まで

勤務場所

東彼杵町総合会館 保健センター

勤務内容

地域包括支援センター業務

  • 認知症総合支援(認知症に関する相談、訪問、サロン等での講話)
  • 介護予防支援(ケアプラン作成、相談支援等)
  • 高齢者の総合相談等

勤務時間

8時30分~17時15分

休憩時間

12時~13時

休日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始

休暇

年次有給休暇、その他有給休暇及び無給休暇

報酬等

月額186,900円

通勤距離に応じて通勤費を支給(2キロメートル未満を除く)

各種保険等

雇用保険・市町村職員共済・厚生年金保険・公務災害補償等

服務等

地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。(服務の宣誓、守秘義務、信用失墜行為の禁止、政治的行為の制限等)

学歴免許等

社会福祉士、普通自動車運転免許(AT限定可)

応募方法

応募受付期限

令和5年6月15日(木曜日)必着

提出するもの

  • 履歴書(市販のもの)
  • 免許の写し

提出先・方法

郵送又は持参により提出してください。

持参の場合は平日の8時30分から17時15分まで受付

(注意)提出書類は返却しませんので、予めご了承ください。

選考方法

書類選考又は面接選考

面接による選考を実施する場合は、詳細について後日連絡します。応募者全員に結果を通知します。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850番地6
直通番号:0957-46-1265
(休日・夜間の緊急連絡は役場当直経由で対応)
お問い合わせフォームはこちら